
令和5年4月22日(土)第一回班長が開催されました。
新役員と今年度班長との初の顔合わせの会です。
- 会長の挨拶
- 新役員の紹介
- 定期総会議決事項の確認
- 班長さんの仕事の確認(回覧文章・会費徴収)
- その他
その他では、防火防災部長から住宅用火災警報器警報音の説明から消火器の取り扱い方
標識明記が変わったことなど専門的な説明を短時間に分かりやすく教わりました。
普段の生活では、使うことがありませんが、知っていると、知っていないでは、必要時での心構えに差が出ることでしょう。
防火防犯部長澤谷さんありがとうございました。

消火器の取り扱い方を説明

火災報知器の裏
環境衛生部の井野さんからは、ゴミステーション周りの清掃のお願いという事でボランティア袋が班長さんに渡され、その使い方やゴミステーションの管理などについて説明をしていただきました。
ゴミステーションの問題は解決できない事も中にはありますが、班長さん任せにするのではなく、使う人みなさんの心がけできれいに保たれ、気持ちよく過ごせるのではないかと思います。
予定時刻を少し過ぎてしまいましたが第1回班長会は無事終えることが出来ました。
皆様お疲れ様でした。新班長さん1年間よろしくお願いいたします。