秋だよ!オータムキャンプを開催

 秋も深まり肌寒い気温でしたが、10月26日〜27日に1泊2日で札幌市青少年山の家にて秋のキャンプを開催しました。参加した子どもたちは、最初は緊張気味でしたが、スタッフが行うレクゲームなどで徐々に笑顔が増えてきて、すぐに大騒ぎする状況でした。

 1日目は、グループによる自己紹介から室内レクリエーション、野外炊事、キャンプファイヤーを実施しました。野外炊事は、ほとんどの子たちが初めての経験で、薪割りはやったことがない子ばかりなので、みんな真剣に楽しく野外炊事をしていました。調理担当は、いつもお家でお手伝いをしている子はテキパキと野菜を切り、いつも包丁を持たない子達は、ドキドキしながら丁寧に楽しく野菜を切っていました。みんなで協力して作ったカレーライスは最高に美味しかったです。

 2日目は、山の家を退館後、国立滝野すずらん丘陵公園の滝野の森ゾーンから中心ゾーンンまで歩いて遊びまくりました。滝野の森ゾーンでは、紅葉した森の中を歩き回って、森見の塔に登り展望台から遠い山までのきれいな景色を見て、ローラー滑り台で遊んだり、60センチ以上(縦×横)の大きさホウノキの葉を拾って管理棟へ持っていき景品をもらっていました。

 午後は、中心ゾーンへ移動してたくさんの遊具で遊びまくりました。ふわふわエッグで飛び跳ねて、びっくりボールを押しながら野山を走り回り、気温が14度前後の中、寒さなんか関係ないと汗だくで遊び回っていました。スタッフたちは、寒すぎて虹の巣ドームのような室内で遊んでもらいたいところでしたが、すぐに子どもたちは外に行って遊んでいました。

 1泊2日という短い期間でしたが、参加者みんながほんの少し成長して楽しく学年関係なく友だちに(スタッフも)なれたと思います。